sponsored

ジムにふさわしい服装とは?おすすめアイテム&コーデをご紹介!

ジム 服装 アイキャッチ

監修者:ヨガインストラクター・パーソナルトレーナー 丹波 里奈

「ジムに通うときって、一体どんな服装をしたらいいの…?」なんて、ジムに初めて通う方や初心者の方は迷ってしまいますよね。

それ以外にも、「スポーツウェアじゃないとダメ?」「シューズは何を選んだらいいの?」と、服装に関する様々な疑問があるはず。

そこでこの記事では、男性・女性に共通するジムでのトレーニングにふさわしい服装を徹底解説します。

おすすめのアイテムやブランド等もご紹介しますので、ぜひジムデビュー&購入の参考にしてくださいね。

ジムでの服装選びのポイント

ジム 服装 動きやすい服装

ジム服装選びのポイント①動きやすさ

ジムでの服装を選ぶ上でまず大切にしたいのが、「動きやすさ」です。

ジムでマシンを使ったりランニングをしたりするときに、動作の邪魔になるような服を着ているとストレスを感じることがあります。

動きやすさのポイントは「サイズ感」。

ある程度のゆとりは大切ですが、大きすぎると裾や腕まわりがもたつき、動作の妨げになる可能性が高いです。

体のラインに程よく沿うようなサイズ感のものを選ぶと良いでしょう。

抵抗がなければ、スパッツやレギンスのように体にピッタリ沿うようなアイテムを選んでもOKです。

ジム服装選びのポイント②ストレッチ性

「動きやすさ」に通ずるポイントですが、ジムウェアのストレッチ感はとても大切なポイントです。

サイズ感がピッタリ合っていたとしても、固い生地だとスムーズに動くことができません。

手をあげたり足を開いたりしたときに突っ張る可能性が高いです。

そのため、ジムでの服装はストレッチ性に優れたものを選ぶのがベター。

可能であれば縦にも横にも伸びる2WAYストレッチ(4WAYストレッチ)のものを選ぶと良いでしょう。

ジム服装選びのポイント③吸水性

「吸水性」とは、液体を吸収する能力のこと。

吸水性に優れたスポーツウェアを選ぶと汗をかいてもベタつかず、快適な着心地が続きます。

汗を吸いにくいジムウェアは生地が体にまとわりつき、動きの妨げになる可能性が高いので要注意。

特に、汗をたっぷりかくタイプの人は吸水性に優れたウェアを選びましょう。

もしくは吸水性に優れたインナーと重ね着するのもおすすめです。

ジム服装選びのポイント④速乾性

「速乾性」とは、乾きやすさのこと。

吸水性同様、速乾性の高いスポーツウェアは汗をかいてもベタつきません。

サラサラとした着心地が続くため、ベタつきによる不快感を感じにくいというメリットがあります。

また、洗濯後に乾きやすいのも魅力的なポイント。

洗って干せばすぐ乾くため、ジムにコンスタントに通いたい方にもおすすめです。

ジム服装選びのポイント⑤サポート力

スポーツウェアの中には、ボディラインや動きをサポートしてくれるものがあります。

例えば「レギンス」。

ハイウエストタイプはお腹まわりをしっかりサポートしてくれるため、ぽっこりお腹が気になりにくいというメリットがあります。

また、関節の安定性や足捌きをサポートしてくれるようなレギンスは、長い時間ウォーキングやランニングを楽しみたい人におすすめ。

吸水性や速乾性などの機能性に加え、サポート力もチェックすると良いでしょう。

ジム服装選びのポイント⑥デザイン性

「デザイン」も、ジムでの服装選びには欠かせないポイントです。

ださい服装でいるよりも気持ちがワクワクするようなウェアを着る方が、トレーニングやダイエットに対するモチベーションが高まります。

好きなブランドがあればブランドから、好きな色や柄があるなら色柄を重視して選ぶのも良いでしょう。

何枚か用意して、コーディネートを楽しめるようにするのもおすすめです。

ただ、好みのデザインだからといって動きにくいものを選ばないように注意しましょう。

監修者 丹波さんヨガインストラクター・パーソナルトレーナー 丹羽里奈コメント

ここ数年続いているトレーニングブームの影響もあり、おしゃれで機能的なスポーツウェアが増えています。

しかも、価格も手頃なものが多いです。

せっかく「ジムに通おう!」と決めたなら、ウェアに不自由せずにジム通いができるように、洗い替えを含め2〜3着ほど揃えると良いでしょう。

シンプルなものと柄物をバランスよく揃えれば、コーディネートを楽しむこともできます。

「ジムに通い続けられるか不安…」という人も、素敵なウェアをGETすればジム通いが楽しくなるはず!形から入るのでもOKですので、まずは素敵なウェアを手に入れてダイエット&トレーニングに対するモチベーションを高めましょう!

ジムでNGな服装とは?

ジム 服装 サイズが合っていない服装

ジムでNGな服装①サイズが合っていない

サイズが合っていないジムウェアは、運動の妨げになります。

単純に動きにくいだけでなく、裾を踏んだり思うように手が出なかったりと、思わぬ怪我や事故を招く可能性があるので注意が必要です。

特に、サイズが大きすぎるトレーニングウェアは要注意。

ジムで運動する際は体のラインにほどよく沿うようなサイズ感のウェアを選びましょう。

ジムでNGな服装②重たい

重量のあるトレーニングウェアも、運動の妨げに繋がります。

また、重たいウェアは生地が厚いことが多く、汗を吸うとさらに重たくなる可能性も高いです。

ジム内では厚手のパーカーやトレーナー、ダボっとしたパンツ、重たいファスナーや過度に装飾が施されたウェアなどは控え、軽くて着心地の良いTシャツなどを選ぶと良いでしょう。

ジムでNGな服装③着用時に不快感がある

肌ざわりやフィット感など、着用時に不快感がある服装は控えましょう。

運動中に肌が擦れたり荒れたりしてしまう可能性があります。

「動きにくいな」と感じるような、ストレッチ性が弱い服装も避けた方がベター。

思ったように動けず、ジム内で転倒してしまう可能性もあるため注意が必要です。

何かしらの違和感を感じたら気付かぬふりをせず、別のトレーニングウェアと代えるのがベストです。

ジムでNGな服装④装飾が多い

ラインストーンやスパンコール、スタッズなど、装飾が多い服装も控えましょう。

マシンに体を預けたときや筋トレ中に仰向け・うつ伏せになったとき、装飾があたって痛みを感じることがあります。

自分自身は問題なくても、装飾が取れてしまいジムや他の人に迷惑をかける可能性も考えられます。

デザイン性も大切ですが、メインは運動なので動きやすさや機能性を大切にしましょう。

ジムでNGな服装⑤露出が多い

過度に露出するような服装は、ジムでマナー違反になる可能性があるため避けましょう。

胸元が大きく開いたトップスや短すぎるショートパンツは要注意です。

まわりの人に不快感を与えたり、思わぬトラブルに巻き込まれたりする可能性があります。

セパレートタイプのヘソだしウェアを選ぶ場合も、露出がなるべく少なくなるよう工夫するのがおすすめです。

ハイウエストのボトムと合わせる、着丈がやや長めのブラトップを選ぶなどして、露出しすぎないよう配慮しましょう。

ジムでNGな服装⑥トレーニングに適さないシューズ

多くのスポーツジムはシューズの着用がマストです。

指定がないところが多いですが、だからといってトレーニングに適さない靴はNG。

スパイク、ヒール、サンダル、クロックス等は避けましょう。

ふとした瞬間に怪我をしてしまう可能性があります。

おすすめのシューズについては次の項目を参考にしてください。

監修者 丹波さんヨガインストラクター・パーソナルトレーナー 丹羽里奈コメント

ジムによっては、服装の規定が設けられている場合があります。

特に多いのがシューズに関する規則と、露出に関する規則です。

シューズは使用禁止のものが明記されていることが多いので、外履き・内履きどちらを利用するのかという点と合わせて確認しましょう。

また、露出に関しては規則違反のものを着用しているとジム側から注意される可能性が高いです。
とはいえ、注意されるのを待つのはNG。

ジムを利用する人、そして自分自身のためにも、露出が多すぎるウェアの着用は控えましょう。

ちなみに、露出が少なくて動きやすかったとしても、普段着での利用は禁じられているジムが多いです。

運動に適した服装を心がけてくださいね。

ジムにおすすめの服装

ジム 服装 おすすめの服装

トップス

ジム用のトップス選びのポイントは、メンズ・レディース問わず肩・腕まわりの動きやすさ。

タイトすぎると手をあげたり回したりしにくく、ストレスを感じる可能性があるので注意しましょう。

トップスの種類としては以下のようなものがおすすめです。

Tシャツ

ジムでの服装として最もスタンダードなアイテムといえば「Tシャツ」です。

袖丈は腕の中間部分より短めのものがおすすめ。

たくさん動いても突っ張りにくく、大きく動くことができます。

ただ、露出を避けたい人やタトゥーが入っている人は長袖がベター。

特にタトゥーに関してはジム側から長袖を着用するよう注意される可能性があるので覚えておきましょう。

また、裾まわりのフィット感もポイント。

裾まわりにゆとりがありすぎると動作中にめくれ上がることがあるため、ほどよくフィットするものを選びましょう。

タンクトップ

「タンクトップ」は袖がないウェアのこと。

袖がない分、肩・腕を動かしやすく、ストレスフリーな着心地が続きます。

また、Tシャツに比べて脇汗が気になりにくいのもメリットの一つ。

肩紐の部分が細すぎる、脇が大きく開いているものは露出過多になる可能性があるため、インナーやアンダーウェアを着るなどして工夫しましょう。

ブラトップ

「ブラトップ」とは、スポーツ用の女性用アンダーウェアのこと。

バストをしっかりサポートして衝撃から守るほか、バストラインを綺麗に保つことができます。

薄手のTシャツやタンクトップを着たときに透けにくいのもメリットの一つ。

ヨガウェアのように1枚で着用するためのブラトップ(ハーフトップ)もあり、ウエストを出してトレーニングしたい方はそちらがおすすめです。

ボトムス

ジム用のボトムスは、男性・女性ともに「フィット感」が大切です。

全体的にゆとりがありすぎると運動の妨げになったり、裾まわりが大きいと運動中に捲れ上がったりすることがあるので気をつけましょう。

レギンス

「レギンス」はいわゆる「スパッツ」のような脚にピタッと沿うズボンのこと。

ストレッチ性や吸水速乾性など機能性に優れたものが多く、スポーツ初心者の服装におすすめです。

ゆとりはほぼゼロなので、動きやすさも抜群。

しかし、脚の形がはっきり見えてしまうことに抵抗を感じる人も多いです。

ショートパンツや丈の長いTシャツと合わせると気になる部分を隠すことができるため、気になる人は重ね着しながら取り入れましょう。

ハーフパンツ

「ハーフパンツ」は膝丈前後のボトムのこと。

ピタッとしたものもありますが、ハーフパンツはゆとりのあるデザインのものも多いです。

ハーフパンツなら裾まわりが動きの妨げになることは少ないため、シルエットにゆとりがあっても動きにくさを感じにくいのがポイント。

レギンスの上に重ねばきするのもおすすめです。

ジョガーパンツ

「ジョガーパンツ」とは、裾まわりにゴムが入った長ズボンのこと。

どんなに動いても裾が邪魔になることはなく、足をあげてもめくれ上がらないというメリットもあります。

ストレッチ性に優れたジョガーパンツなら、筋トレも有酸素運動もヨガもダンスも◎。

レギンスより脚の形が気になりにくいため、初心者の方や購入アイテムを迷っている方はジョガーパンツを選ぶと良いでしょう。

シューズ

ジム用シューズ選びのポイントは、「クッション性」と「安定感」。

運動中は膝や股関節等の関節に負担がかかるため、しっかりと着地でき衝撃を吸収してくれるものを選びましょう。

ランニングシューズ

ランニング用のシューズはクッション性にこだわって作られているものが多いため、どれを選んでも基本的に問題はありません。

通気性や動作のサポートなど、クッション性以外の機能にこだわったランニングシューズも増えていいます。

デザイン性や手持ちの服装とのコーディネートも含め、お気に入りの一足を探しましょう。

ウォーキングシューズ

ウォーキングシューズもそこそこのクッション性があるため、基本的にはどれでもOKです。

ただ、ランニングシューズに比べるとやや機能面で劣ることが多いので、新たに購入するのであればあえてウォーキングシューズを選ぶ必要はないといえます。

「家にあるから使う」というのなら、問題なしです。

その他クッション性の高いシューズ

ランニングシューズ、ウォーキングシューズ以外にもクッション性に優れたシューズは多くあります。

走ったり跳ねたりしたときに、足に衝撃を感じにくいようであればOKです。

その他トレーニング用のシューズもたくさん出ているので「足を守れるか否か」という観点から選ぶと良いでしょう。

ただ、つま先が空いているものはどんなにクッション性があってもNG。

誰かに踏まれたりダンベルを落としたりしたときに大怪我をする可能性があります。

スイムウェア

ジムによってはプールを完備しているところもあるため、場合によってはスイムウェアも用意しておくと良いでしょう。

おすすめはスポーツタイプのスイムウェア。

男性の場合はいわゆる「海パン」ではなく、体にピタッと沿うものを選びましょう。

女性の場合も同じです。

フリル等がついた水着やビキニではなく、プールで泳ぎやすいシンプルなスポーツ用を選びましょう。

裾はショートパンツタイプかVカットタイプが主流です。

小物

ジムライフを充実させるには、服装だけでなくトレーニング小物も揃えておくと便利です。

自分の体質やトレーニング内容に合わせて、次のアイテムもチェックしてみてください。

ヘアバンド

「ヘアバンド」は汗をよくかく人におすすめのアイテムです。

おでこにつけることで汗が顔に垂れてくるのを防ぐことができます。

パイル生地でできた帯状のもの、吸収力に優れた素材を使用した紐状のものなど様々なタイプがあるため、好みに合わせて選びましょう。

また、前髪が顔にかかるのを防ぐことを目的としたヘアバンドもあります。

こちらはファッション性に優れたものが多いので、おしゃれを楽しみたい女性におすすめです。

キャップ

「キャップ」も汗が顔まで流れてくるのを防ぐのにおすすめのアイテムです。

速乾性があるもの、通気性がいいものを選べばムレにくく、不快感もありません。

また、すっぴんを見られたくない女性にもおすすめです。

夏場はジムまでの移動中の紫外線避けにもなるため、1つあると便利です。

グローブ・ストラップ

筋トレを目的としてジムに通う人におすすめなのが、トレーニングの補助になるグローブやストラップです。

男性であれば高重量も安全に扱うことができ、女性は握力が弱くてもバーをしっかりと握ることができます。

また、グローブは手に豆ができるのを防ぎたい人にもおすすめです。

あると便利なジムのアイテム

ジム 服装 あると便利なアイテム

小ぶりなバッグ

ジムを利用するときは、ランチバッグのような小ぶりなバッグがあると便利です。

スマートフォンやドリンク、タオル、グローブ、音楽プレイヤーなどジムで必要な持ち物を簡単に持ち運ぶことができます。

飲食可能なジムであれば、プロテインバー等の栄養補助食品を入れておくのにも便利。

ジム内での行動がよりスムーズになります。

スマートフォンフォルダー

小さなバッグは必要ないという方は、ショルダータイプのスマートフォンフォルダーがあると便利です。

最近はジム専用のアプリで会員情報を管理するジムが増えているため、トレーニング中のスマートフォン持参は必須。

音楽を聞いたり、トレーニングの記録をつけたりするのにもスマートフォンがあると便利なため、常に携帯できるようなスマートフォンホルダーがあると良いでしょう。

シューズバッグ

内履きが必要なジムの場合、靴を一足持ち歩く必要があるため、靴専用のシューズバッグあると便利です。

室内用の靴なのでビニール袋などでも問題はありませんが、きちんとしたシューズバッグなら抗菌&防臭効果が施されていたりするため、より衛生的。

ジムの床は意外と汚れていることがあるため、清潔に持ち歩けるよう工夫しましょう。

汗拭き用のタオル

ジムで運動すると汗をかきます。

そのため、汗拭き用のタオルは必須です。

一般的なフェイスタオルよりも幅がやや細いものだと首にかけやすく、トレーニング中も邪魔になりません。

また、最近は吸水・速乾力に優れたスポーツ用のタオルも増えています。

シャワー・お風呂用とは別に、汗拭き用のタオルを用意して快適に過ごしましょう。

ドリンクボトル

BCAAやEAA、プロテインなどトレーニングに必要なドリンク系のサプリメントを取り入れたい人は、500ml前後のドリンクボトルも用意するといいでしょう。

ジムによっては水や水素水の飲み放題サービスがあるため、自分のボトルがあるとトレーニング中は普通の水を、トレーニング後はサプリメントを飲むことができます。

ペットボトルだと毎回処分することになるため、エコの観点から見てもおすすめと言えるでしょう。

ワイヤレスイヤホン

音楽を聴きながらトレーニングをしたい人は、ワイヤレスイヤホンがあると便利です。

有線タイプのイヤホンだと線が動きを妨げることがありますが、ワイヤレスタイプならその心配はなし。

スマートフォンをやや遠くに置いていても、スムーズに音楽を聴くことができます。

また、ランニングマシンやバイクなどはテレビや動画配信サービスを利用できるモニターがついていることが多いです。

ワイヤレスイヤホンがあれば、線を気にせずに動画を楽しみながら有酸素運動を続けることができます。

ジムの服装選びにおすすめのブランド

adidas(アディダス)

「adidas(アディダス)」は、1948年に誕生したドイツ発のスポーツブランド。

ジムでの服装ふさわしいスポーツウェアはもちろん、シューズやボールなどスポーツ関連アイテムを幅広く取り扱っています。

また、最近はデイリーユースできるようなおしゃれなアパレルも大人気。

ジムへの行き帰りもトレーニング中も着用できるおしゃれアイテムが多いため、コーディネートがより楽しくなります。

UNDER ARMAR(アンダーアーマー)

「UNDER ARMAR(アンダーアーマー)」はアメリカ発のスポーツブランド。

アメリカンフットボールの選手だった選手だったケビン・プランクによって創業され、野球、サッカー、バスケットボールなど幅広い種目のアイテムを取り扱っています。

ブランドのテーマは「TO MAKE ALL ATHLETES BETTER(アスリートを進化させる)」。

そのため、着用時の快適さにこだわったアイテムが魅力的です。

NIKE(ナイキ)

「NIKE(ナイキ)」は1972年に誕生したアメリカ発のスポーツブランド。

スニーカーやアパレルなど、様々なスポーツ関連アイテムを取り扱っています。

そんなNIKEの中でも特に人気なのが、「エアマックス」や「エアジョーダン」などのスニーカー。

ハイブランドとのコラボレーションなども話題になり、スポーツをしない人からも愛されて続けています。

UNIQLO(ユニクロ)・GU(ジーユー)

「UNIQLO(ユニクロ)」「GU(ジーユー)」は日本初のアパレルメーカー。

UNIQLOはフリース爆発的にヒットした他、その後も「ヒートテック」や「ウルトラライトダウン」など様々なアイテムで国内外から注目を集めています。

その後登場したのが、姉妹ブランドのGU。

こちらもコスパが良くかわいい&かっこいい服がたくさん揃っています。

そんなUNIQLO・GUにも実はスポーツラインがあり、メーカー特性を活かした機能的なトレーニングアイテムが揃っているのがポイント。

価格もスポーツブランドに比べると安いので、トレーニングウェア初心者におすすめです。

GAP(ギャップ)

「GAP(ギャップ)」はアメリカ初のアパレルブランド。

デニムやパーカーのイメージが強いものの、実はジムでの服装にぴったりなスポーツラインも充実しています。

機能性にも優れており、価格帯もスポーツブランドよりずっと安価。

また、海外ブランドらしく華やかなデザインのトレーニングウェアも取り扱っているため、ファッション性にこだわりたい人におすすめです。

監修者 丹波さんヨガインストラクター・パーソナルトレーナー 丹羽里奈コメント

スポーツブランドのウェアはとにかく機能面が魅力的。

アスリートに向けて作られているものが多いため、動きやすさも着用感も抜群です。

最近はデザインにこだわっているものが多いため、デイリーユースも楽しめます。

また、タウンユース用のアパレルブランドがスポーツラインを取り扱うケースも増えています。
お気に入りのブランドやメーカーがあるなら、そこがスポーツアイテムを取り扱っていないか調べてみるのも良いでしょう。

「とりあえず動きやすい服が欲しい」という方は、シンプルにコストパフォーマンスにこだわるのもおすすめです。

実店舗のほか、オンラインショップなどもうまく活用しながらお気に入りを探してみてくださいね。

まとめ

ジムでトレーニングをするための服装のイメージはできましたか?

ジムの服装を選ぶときの一番のポイントは、「動きやすさ」です。

手足が自由に動くものであれば、動作中に強いストレスを感じることはないでしょう。

加えて、肌ざわりや乾き具合などの機能性も考慮するとベストな1着を選ぶことができます。

もちろん、気分が上がようなデザイン性を重視した服装も大切ですが、そればかりを重視すると「実はすごく動きにくかった」なんてことになりかねないのでやや注意が必要です。

デザインで決めた場合は一度試着し、動きや着用感に不快感がないか確認してみてくださいね。

監修者プロフィール 

監修者 丹波さん★ヨガインストラクター・パーソナルトレーナー 丹羽里奈

  • フィットネス指導歴12年
  • RYT200、RPYT85(マタニティヨガの資格)取得。
  • レイキセラピスト取得
  • 学生時代、4年間インストラクターとして活動。
  • 現在は、ヨガインストラクターとしての活動以外にパーソナルトレーナーとしても活動。

SNSでもご購読できます。