スクールセレクト

【徹底解説】ユーキャンの危険物取扱者講座は実際どうなの?

危険物取扱者

 PR 

投稿日:2023年5月8日 | 更新日:2023年12月08日

危険物取扱者の資格が欲しいけど勉強法がわからない。

ユーキャンの通信講座ってどうなの?

おすすめの勉強法って?

などと思っている方は多いのではないでしょうか。

危険物取扱者は受験者が多く人気のある資格です。この記事では、おすすめの勉強法、ユーキャンの危険物取扱者講座の実態などについて詳しく解説していきます。

この記事を読み終わった頃には疑問も解消していることでしょう。では解説していきます!

編集部おすすめ

危険物取扱者
おすすめ通信講座

危険物取扱者とは?

危険物取扱者とは国家試験の1つです。

この資格を取得することによって、該当する危険物を取り扱うことが可能になります。

種類は3種類あります。甲種、乙種、丙種があり、それぞれ取り扱える危険物の種類が変わります。また、乙種と丙種は受験資格が無く、誰でも受験可能なのですが、甲種のみ下記↓の受験資格のいずれかを満たしておく必要があります。

  • 乙種危険物取扱者免状を有すること。
  • 大学等で化学に関する学科等を修めて卒業。
  • 大学等で15単位以上化学に関する授業科目を修得して卒業。・化学に関する学科または過程の修士・博士の学位を有すること。

危険物取扱者に関してもっと詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。

https://www.net-marketing.co.jp/school-select/kikenbutsu/article/3702/

危険物取扱者講座 おすすめの勉強方法

おすすめの勉強法は2つあります。

  • 自分でインプットとアウトプットの量を調節する
  • 通信講座を利用する

順番にみていきましょう!

自分でインプットとアウトプットの量を調節する

危険物取扱者は化学の専門知識が出てくるうえ、消防法、危険物の規制に関する政令など暗記が必須です。

そのためインプットとアウトプットのバランスが重要ですね。

いくらインプットをしてもアウトプットを怠れば、知識は定着しません。

コロンビア大学のアーサー・ゲイツ博士が行った実験によるとインプットとアウトプットの黄金比は3対7(インプット3 アウトプット7)だそうです。

この比率をキープするために自身でインプット・アウトプットを管理しながら勉強をしていくことはおすすめです。

通信講座を利用する

通信講座に頼ることで自分の成長効率が上がることでしょう。

資格取得をサポートする通信講座は多くの会社が展開しているため、どれを選べばいいかわからないですよね。

今回は個人的におすすめなユーキャンの危険物取扱者通信講座を紹介していきます。

ただ、ユーキャンの通信講座は乙四と丙種のみの対応であるため、受けたい資格の範囲が被っていない方にはこちらの記事をお勧めします。

https://www.net-marketing.co.jp/school-select/kikenbutsu/article/3703/

ユーキャンの特徴

ユーキャンは危険物取扱者のみならず、ITパスポートや司法書士などの多岐にわたる資格サポートを行っています。

ここではユーキャンの危険物取扱者通信講座の特徴を解説していきます。

特徴は以下の2つです。

  • 初心者でも5カ月で資格取得が目指せるスケジューリング
  • 充実したサポート

それでは見ていきましょう!

初心者でも5カ月で資格取得が目指せるスケジューリング

ユーキャンは初学者でも5カ月で合格が目指せるようなスケジュールが組まれています。

5カ月で合格が目指せるなんて魅力的ですね。

5カ月で合格できなかったらどうしよう…」「忙しくて合格できる自信がない」と思っている方もいるでしょう。

しかし、ユーキャンであれば受講開始から12カ月は添削指導や質問、情報提供などすべての指導サポートが受けられます。

また学習計画が立てられているため、どう勉強したらいいかわからない方も心配はありません。

1か月目は物理・化学の基礎からスタート、2~3ヶ月目は危険物に関する本格的な学習、4~5カ月目は本番を見据えた総復習&模擬試験といった具合です。

一度ホームページで詳細を確認してみることもおすすめです。

\公式サイトをみてみる/

充実したサポート

ユーキャンには充実したサポートが2つ存在します。

1つ目は添削課題の講師によるアドバイスとコンピュータ分析です。

添削課題は模擬試験を含んで、すべてで5回あります。

この添削課題は理解度チェックにも使用することができます。

講師による適格なアドバイスがもらえるため、自分の成長に活かせます。

2つ目はデジタル学習サイトです。

このデジタル学習サイトにはWebテスト講義動画が含まれています。

スマホ等のデジタルデバイスで閲覧できるため隙間時間を活用できるでしょう。

スマホで勉強ができることで、日常的に勉強時間を確保しやすくなり、効率も上がます。

ユーキャンの注意点

ユーキャンの注意点は、価格が高いことです。

費用は一括払いの場合だと39,000円、分割払いの場合は3,300×12=39,600円です。

ただ、5カ月で合格できるような仕組みが作られていたり、充実したサポート制度が存在していたりを考慮すると将来的にプラスであるのではないでしょうか。

企業名ユーキャンフォーサイトスタディング
費用一括払い
39,000円
(税込み・送料当
社負担)

分割払い
3,300円×12回
(12回)=39,600円
(税込み・送料当社負担)
10,800円
(税込み
・送料別)
5,940円
(配送料込み)

費用以外で比較したい方はこちらもどうぞ!

2つ目は、講座の内容が乙四、丙種に限られていることです。

乙四、丙種以外(甲種等)の資格を取得したい方は別の通信講座を利用することをおすすめします。

ユーキャンのテキスト

ユーキャンで提供されるテキストは以下の3種類です。

  • メイン教材
  • 副教材
  • 添削課題

それでは見ていきましょう!

メイン教材

メイン教材は合格に的を絞ったテキストで効率よく学習できるようになっています。

出題頻度が高いと想定されるところに的が絞られています。

そのため、たった3冊で学習を進められます。

またイラストや図解で分かりやすく記載されているため、理解しやすい仕様となっております。

こだわり抜かれた教材が短期間資格取得への近道なのかもしれません。

副教材

メイン教材でわからない方も心配はありません。

充実の副教材が2冊あります。

1冊目は初心者も安心な「ビギナーズぶつりかがく」

物理と化学に必要な基本用語をイラスト付きで優しく解説しています。

はじめに物理と化学の基本に慣れることが今後の学習の成果に繋がってくるでしょう。

2冊目は持ち運びに便利な「ゴロおぼえ手帳」

試験に頻出度の高い第四類危険物が、1ページに1つずつまとめてあります。

「わからない」と感じても、ユーキャンであれば安心です。

添削課題

添削課題とはどの程度学習が身についたかを確認するテストのようなものです。

添削課題は模擬試験2回を含み、全てで5回あります。

学習のペースメーカーになるうえに、自分の理解度をチェックするのにも役立つので学習効率を上げるのに便利ですね。

また提出した際にはコンピューター分析がされ、講師による適確なアドバイスも貰えます。

ユーキャンをおすすめする人

ここからはユーキャンの危険物取扱者講座がおすすめな方について解説していきます。

おすすめな方は以下の2つのうち1つでも当てはまる方です。

  • 初学者の方
  • 時間がない方

それでは順番に見ていきましょう!

初学者の方

ユーキャンを使っている方のうち83.6%が初めて学ぶ方であり、69.8%が物理・化学の知識がほぼない方です。

そのうえ、ユーキャンは開講実績が30年以上あるため初学者の方は安心して学習に取り組むことができるでしょう。

また、テキストが理解しやすいように作られている点も初学者におすすめする理由です。

時間がない方

時間がない方におすすめする理由は、ユーキャンのWeb学習が隙間時間に最適だからです。

スマホなどのデジタルデバイスで学習を進められるWebテスト講義動画があります。

時間がない方でもユーキャンであれば効率的に学習ができることでしょう。

スピード感のある資格取得を目指している方は公式サイトも必見です。

\公式サイトを見てみる/

ユーキャンをおすすめしない人

ここではユーキャンの危険物取扱者講座をおすすめしない方は、危険物取扱者乙四、丙種以外の資格を取得したい方です。

ユーキャンの危険物取扱者講座は乙四と丙種しか対応していないため、それ以外を受ける方は注意が必要ですね。

残念ながら甲種や乙種第4類以外の資格は対応していません。

次項ではユーキャンと他社の通信講座を価格と対策範囲の視点で比較していきます。

【危険物取扱者】ユーキャンと他社比較 ~価格と対策範囲~

ここからはユーキャンと他社の危険物取扱者講座を価格と対策範囲の視点で比較していきます。

登場する会社は以下の2つです。

  • フォーサイト
  • スタディング

それではユーキャン、フォーサイト、スタディングの3社比較をしていきます!

3社比較

企業名ユーキャンフォーサイトスタディング
費用一括払い
39,000円
(税込み・送料当
社負担)

分割払い
3,300円×12回
(12回)=39,600円
(税込み・送料当社負担)
10,800円
(税込み
・送料別)
5,940円
(配送料込み)
対策範囲危険物取扱者
乙四・丙種
危険物取扱者
乙種四類
危険物取扱者
乙種四類
合格コース

やはり、他2社と比べてもユーキャンの危険物取扱者講座は費用が高いことがわかりますね。

ただ、わかりやすさ合格までのスピード感効率を踏まえると、この価格にも納得かもしれません。

スタディングに関してもっと知りたい方はこちらの記事もおすすめです。

https://www.net-marketing.co.jp/school-select/kikenbutsu/article/3703/

ユーキャンの危険物取扱者通信講座 まとめ

いかがでしたでしょうか?疑問は解消されましたか?

実際ユーキャンには充実したサポート5カ月で合格が目指せるスケジューリングがあり、取得したい資格講座がある方には非常に便利であることがわかりました。

注意点としては、費用が他社の通信講座よりも割高であることです。

ただ、こだわり抜かれたテキスト評判の良さ洗練されたノウハウ合格までのサポート体制や資格を取得した後のことを考えるとその価格は見合っていると言えるでしょう。

自分のライフスタイルや受けたい資格に合わせて、効率的に資格取得を目指していきましょう!

\公式サイトを見てみる/

編集部おすすめ

危険物取扱者
おすすめ通信講座

タイトルとURLをコピーしました