スクールセレクト

たのまなの秘書検定講座の特徴は?おすすめの理由や受講者からの評判を解説

秘書検定

 PR 

投稿日:2023年1月23日 | 更新日:2024年01月12日

ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」では、秘書検定対策講座を提供しています。

企業の社長などの経営陣、管理職、また医師や政治家が業務に専念できるように業務を総合的にサポートするのが秘書の役目です。

秘書には、社会人としての立ち振る舞いや常識が求められ、そのスキルや知識はあらゆる業界で活かすことができます。

この秘書としてのスキルや知識を問うのが秘書検定です。

また、秘書検定と類似した試験にビジネス実務マナー検定があり、秘書検定同様に社会人の常識や基本的なスキルが問われます。

この2種類の試験対策が同時にできるのが、たのまなの秘書検定+ビジネスマナー講座です。

秘書検定試験の合格を目指す人には、たのまなの秘書検定+ビジネスマナー講座がおすすめです。

この記事では、たのまなの通信講座の特徴やおすすめの理由、他社との比較などを徹底解説します!

 

たのまなの秘書検定講座についてもっと知りたい人は、必見!

※この記事は2024年1月時点の情報です

たのまなの秘書検定+ビジネスマナー講座とは?

本講座は、秘書検定講座とビジネスマナー講座がセットになったお得な講座です。

秘書検定とビジネス実務マナー検定の資格両方を目指すことができます。

学習中に身に付けた知識やスキルは実務で使えるので、スキルアップや常識を身に付けることも可能です。

「たのまな」とは?

たのまな公式ロゴ

たのまなは、社会人向けの教育講座を展開するヒューマンアカデミー株式会社が運営する通信講座です。

「たのしい未来へ導く、学びサポーター」というコンセプトで開講し、これまでに約27万人がたのまなの通信講座を受講しています。

講座数が多いことで知られ、受講できる講座は250を超えます。

ビジネス資格だけでなく、動物、美容関連の資格などマイナー資格も多数取り扱いがあります。

中でも秘書検定+ビジネスマナーは、受講者が多い人気の講座の一つです。

秘書検定とは

秘書検定とは、秘書業務に必要な知識やスキルを問う試験です。

秘書技能検定と呼ばれることもあります。

文部科学省の後援を受ける実務技能検定協会が運営する試験です。

秘書として働く上で必要な知識が問われますが、電話対応や文書作成など社会人が身に付けるべき常識を測定する試験でもあり、合格することでビジネススキルの証明になります。

年間で10万人以上が受験する人気資格であり、秘書を目指す人のみならず多くの学生や社会人が受験しています。

ビジネス実務マナー検定とは?

ビジネス実務マナー検定とは、ビジネスの世界で必要な常識や基本的なスキルを問う試験です。

具体的には、職場での振舞い方、取引先でのマナー、電話対応の仕方など、

社会人として働く上で必須となる知識です。

業種や職種に関係なく必須の知識ですので、就職や転職の際にアピールできるでしょう。

たのまなの秘書検定+ビジネスマナー講座の概要

秘書検定+ビジネスマナー講座は、多くの秘書検定合格者を輩出する評価の高い講座です。

受講することで、秘書検定とビジネス実務マナー検定の両方を目指すことができます。

ビジネスの実務でも役に立つ知識やスキルを習得できるので、おすすめです。

秘書検定講座の概要を見てみましょう。

 

対象資格秘書検定 ビジネス実務マナー検定
対象級秘書検定2級・3級
ビジネス実務マナー検定2級・3級
価格13,200円
合格・販売実績非公表
講師非公表
教材紙媒体テキスト使用 講義動画なし
サポート体制添削指導
無料体験無し
支払方法一括払いのみ
教育訓練給付制度対象外

 

たのまなでは、紙媒体テキストで学習します。

秘書検定には、1級、準1級、2級、3級の4種類がありますが、たのままでは2級と3級に対応しています。

ビジネス実務マナー検定には、1級、2級、3級の3種類がありますが、2級と3級対策をします。

両方に合格することで、社会人としての常識や教養をアピールできるので、同時取得はおすすめです。

ちなみに同時に取得しなくても片方だけ合格することも可能です。

2つの試験には合格について関連性はありません。

 

たのまなの秘書検定講座についてもっと知りたい人は、必見!

秘書検定+ビジネスマナー講座

仕事をする女性

秘書検定、ビジネス実務マナー検定の両方に合格することを目指すコースです。

対応する級はそれぞれ以下の通りです。

  • 秘書検定…2級・3級
  • ビジネス実務マナー検定…2級・3級

取っつきにくいビジネスマナーも楽しく学べるように設計されています。

価格と教材内容は以下の通りです。

 

価格13,200円
教材内容秘書検定テキスト1冊
ビジネスマナーテキスト1冊
秘書検定試験対策問題集1冊
添削問題(秘書・マナー)各1冊
秘書検定模擬試験問題集1冊

 

主要な教材は、以下の3種類であり、内容はこのようになっています。

 

教材目的
秘書検定テキスト秘書検定受験に必要なインプット用教材。
秘書としての必要な資質・社会常識や一般知識・
マナーや美しい立ち振る舞いなどを学習する。
ビジネスマナー
テキスト
ビジネス実務マナー検定受験に必要なインプット用教材。
ビジネスの現場において必要とされる人間関係やマナー・
話し方・社会人としての常識などを学習する。
秘書検定試験
対策問題集
アウトプット用問題集。 問題演習で弱点を把握する。

 

 テキストや問題集には以上のようにそれぞれ目的があり、効率的に学習できる仕組みです。

学習の流れとしては、まず秘書検定の学習をして、試験に必要な知識を習得します。

その後、ビジネス実務マナー検定の学習をします。

問題集や添削問題を受けて、アウトプットをして、苦手分野を把握しましょう。

最後に模擬試験を受ければ学習が完了します。

 

たのまなの秘書検定講座についてもっと知りたい人は、必見!

他の通信講座の価格比較

資格講座を選ぶときに大きな判断材料となるのが価格です。

秘書検定とビジネス実務マナー検定は知名度の高い資格ですので、他の通信教育会社も講座を提供しています。

「他の通信講座と価格を比較しながら受講するか決めたい」と考える人のために、たのまなと他の通信講座を比較します。

まずは秘書検定に限定して比較しましょう。

  

通信講座コース名レベル価格(税込)
たのまな秘書検定+ビジネスマナー検定2級、3級13,200円
ユーキャン秘書検定(3級・2級・準1級)
合格指導講座
準1級、2級、3級35,000円
資格の大原秘書検定2級・準1級対策コース準1級、2級29,600円
日建学院秘書検定3級・2級・準1級
筆記試験対策Webコース
準1級、2級、3級27,500円

 

これらのコースの中で最安値はたのまなはであることが分かります。

たのまなが秘書検定とビジネスマナー検定がセットになったコースであることを考慮すると、かなりコスパがいいと言えます。

次にビジネス実務マナー検定に限定して比較しましょう。

 

通信講座コース名レベル価格(税込)
たのまな秘書検定+ビジネスマナー検定2級、3級13,200円
ラ・ダナントビジネス実務マナー検定
プライベート講座
10,000円/時間

 

講座を提供する会社が少ないので、単純比較は難しいです。

2022年12月12日現在、ビジネスマナー検定講座を提供する会社は上記の2社のみでした。

価格の比較は難しいですが、ビジネスマナー検定対策の講座を受講したい場合たのまな一択になりそうです。

たのまなの秘書検定+ビジネスマナー講座がおすすめな理由

グッドのサイン

250を超えるたのまなの講座の中でも高い人気を誇る秘書検定講座。

多くの受験者にたのまなが選ばれる理由はなんでしょうか。

秘書検定講座がおすすめな理由を解説します。

2つの資格を同時に学べる

通常、通信講座では一つの講座で一つの資格が原則です。

しかし、本講座では、秘書検定とビジネス実務マナー検定の両方の対策ができます。

2つの資格は別々の資格ですが、社会人としての立ち振る舞いや常識が問われる点で共通しています。

試験範囲が重なる部分も多く、同時に学習することで効率的に知識を習得できます。

他の資格講座で2つの資格を別々に学ぶよりセットになった本講座がリーズナブルですので、秘書検定もしくはビジネス実務マナー検定のどちらかしか受験しない方にもおすすめです。

教材が分かりやすい

本講座では、テキストで学習を進め、講義動画はありません。

テキスト学習は退屈になりがちですが、たのまなのテキストは「やさしい」「わかりやすい」「丁寧」が特徴で、初学者も楽しみながら学習を進められます

内容も丁寧でわかりやすいので、確実に知識を習得できます

リーズナブルな価格設定

秘書検定とビジネス実務マナー検定の両方の対策ができますが、片方の対策をする通信講座よりも価格が安いです。

通信講座を受講する時に価格が気になるのは当然でしょう。

高い価格設定だと、受講するのを躊躇してしまいます。

その点、たなまなは価格がリーズナブルなので、誰でも気軽に受講できます

価格が安くてもテキストの質はばっちりです。

たのまなオリジナルのテキストは、受講者から高い評価を受けています。

添削サービスがある

テキストで学習すると、自分の弱点や理解が浅い部分に気が付かないことがあります。

本講座には、秘書検定分が2回、ビジネス実務マナー検定分が7回、合計9回の添削問題があり、たのまなの添削を受けることができます。

受験前に弱点を克服し、万全の体制で受験に臨めるでしょう。

 

たのまなの秘書検定講座についてもっと知りたい人は、必見!

たのまなの秘書検定+ビジネスマナー講座の注意点はある?

注意喚起マーク

安い受講料や添削サービスなど独自の魅力があるたのまなですが、受講に際して注意点がいくつかあります。

受講後に後悔しないように注意点を確認しましょう。

講義動画がない

通信講座の多くが講義動画とテキストで学習するスタイルです。

講義動画で講師が丁寧に解説してくれるので、分かりやすく知識が定着しやすいです。

しかし、本講座には講義動画がなく、テキストのみで学習します。

テキストだけだと理解が進まなかったり、退屈に感じて学習が進まない可能性があります。

自己管理が必須

テキストを使用して学習するので、独学同様に自己管理が必要です。

カリキュラムや時間管理のシステムがないので、自分で学習時間を決めて、受験まで学習を進める必要があります。

自己管理が苦手で、集中できない人には向いていないかもしれません。

隙間時間に学習が難しい

講義動画がなく、紙媒体テキストで学習するので、持ち運びに不便です。

移動時間に講義動画を視聴し、帰宅後に問題演習を解くというスタイルは取れません。

隙間時間に学習できないので、時間を最大限に有効活用したい人には向かない可能性があります。

 

たのまなの秘書検定講座についてもっと知りたい人は、必見!

たのまなの秘書検定+ビジネスマナー講座の口コミや評判は?

評判を示す画像

本講座を実際に受講した方はどのように評価しているのでしょうか。

たのまなのホームページに掲載されている受講者の感想を見てみましょう。

「問題集の解答にスタッフの方からコメントがあり、そのコメントで自分に自信がつきました!試験当日も自信を持って挑むことができました!」

「記載されていたプラン通り勉強を進め1回目の添削をしていただいたのですが理解しているかいないかが簡潔に書かれておりとても満足しています。」

独自の添削サービスを評価する声が多いようです。

問題の回答を添削してくれるので、理解度を客観的に把握することができます。

テキストや問題集がポイントを抑えていたので隙間時間に効率よく勉強が出来ました。

試験までそんなに時間が取れなかったのですが、要点がまとまっているテキストのおかげで、効率良く学習を進めることが出来ました。

テキストは無駄なイラスト等なく学校の教科書のような感じで頭に入りやすかったです。

たのまな独自のオリジナル教材験者の心強い味方です。

「やさしい」「わかりやすい」「丁寧」の3つの特徴を持つテキストで学習すれば、捗ること間違いなしです。

たのまなで合格を目指そう

この記事では、本講座の特徴やおすすめの理由、他社との比較などを徹底解説しました。

秘書検定やビジネス実務マナー検定で問われる知識やスキルはあらゆる業界のビジネスマンに求められます。

資格を取得することで、常識や基本的教養をアピールできるでしょう。

たのまなの秘書検定+ビジネスマナー講座を受講することで、効率的に学習を進め、最短で合格を目指せます。

 

たのまなの秘書検定講座についてもっと知りたい人は、必見!

タイトルとURLをコピーしました